blogブログ

暮らしの空間に、こだわり家具で自分だけの色を加えてみませんか?

2025.08.20
暮らしの空間に、こだわり家具で自分だけの色を加えてみませんか?

「この壁と窓の間の、ちょっとしたスペースに収まる机があったら…」

そんな風に思ったことはありませんか。
お店で探しても、デザインは良くてもサイズが合わなかったり、サイズはぴったりでも素材が好きではなかったり。

既製品の家具では、なかなか心の底から満足できる一品に出会うのは難しいものです。

私たちの作るオーダーメイド家具は、そんなあなたの「あと少し、こうだったら」という想いを形にするところから始まります。

オーダーメイド家具の一番の魅力は、なんといっても「一番使いやすいサイズにできる」こと。

それは単に寸法を合わせるという意味だけではありません。
あなたの暮らしそのものに、家具を合わせていく作業です。

例えば、リビングに置くテレビボード。
壁の端から端までぴったりと作り付けることで、空間に無駄がなくなり、お部屋全体が驚くほどすっきりと広く感じられるでしょう。

収納したいDVDの枚数や、お気に入りのゲーム機のサイズに合わせて棚を一段ずつ設計し、ごちゃごちゃしがちな配線は、家具の裏側に見えないようにすっきりと隠す工夫も施せます。

福岡県糸島市に工房を構え、私たちは日々、木と向き合っています。
あなたの暮らしの物語に寄り添う、世界に一つだけのハンドメイド家具。
希望される方はお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから

ハンドメイド家具って、どこまで自由にできるの?

2025.07.18
ハンドメイド家具って、どこまで自由にできるの?

ハンドメイド家具は自由度が高いからこそ、お客様と職人のやりとりで世界にひとつだけの家具が生まれます。

橙は福岡県糸島市を拠点に、個人のお客様から法人・建築士の方々まで、幅広いニーズに対応しています。

扉やタンス、椅子やテーブルといった家具の基本はもちろん、既存の内装に合わせた造作家具、カフェや店舗に必要な什器もハンドメイドで製作可能です。

オーダーの流れはとてもシンプル。

まずは「こんな感じの棚が欲しい」といったご相談から始まり、現場での採寸、素材や寸法の決定、設計図の提案、製作、納品という流れ。
やり取りはじっくり丁寧で、途中での調整や相談も快く応じてくれます。

「空間の中で、家具がどうあると一番美しいか」「使う人にとってどんな形がベストか」そうした視点で設計される家具は、住まいの一部として自然に馴染み、長く愛される存在になります。

さらに、予算についても柔軟に対応可能。
家具には定価がないため、希望の素材や仕様によって価格は変動しますが、「このくらいの予算で」と相談があれば、それに応じた提案をします。

木材も、北米産や国産の広葉樹を中心に使用。
木の表情や性質を活かしながら、「ここは傷つきやすいから硬い木を使おう」「ここは軽い方がいいから柔らかめの素材で」と、用途に応じて適材適所の配置を行います。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

「機能性とデザイン性」を両立できる家具ってあるの?

2025.06.20
「機能性とデザイン性」を両立できる家具ってあるの?

家具選びで「機能重視」か「デザイン重視」か、どちらか一方に偏ってしまう人は多いかもしれません。

でも実は、その二つをどちらも大切にした家具こそが、長く愛される一生ものになります。

家具工房橙では、「機能性とデザイン性を両立する」ことをテーマに、一つひとつ丁寧に家具を設計・製作しています。

たとえば、リビングに置くローボード。
テレビやレコーダーを収納できる機能性はもちろん、コード類が目立たないよう背面の設計に工夫を凝らしたり、掃除しやすい高さ・形状にしたりできます。

さらに天板の角を丸く削り、子どもがいる家庭でも安心して使えるような細やかな配慮も考えながら施すことも可能です。

木の硬さや重さ、手触りなどを考慮しながら、使用する場所や使う人のライフスタイルに合った素材を選んでいます。

また、素材には「傷付きにくい木材」や「反りにくい材料」など、実用性を高めるための選択が徹底されています。
見た目の美しさだけではなく、永く使える耐久性を重視するのも橙の特徴です。

こだわりが強い方ほど、「理想の形」と「実際の使いやすさ」の両方を実現する難しさに直面します。

そんなときこそ、福岡県糸島市に店舗を構える橙にご相談ください。

お問い合わせはこちらから

こだわり家具が欲しいなら、既製品じゃダメなの?

2025.05.20
こだわり家具が欲しいなら、既製品じゃダメなの?

「サイズはぴったりだけど、色が好みじゃない」
「色はいいけどサイズがハマらない」

そんな風に感じたこと、ありませんか?
福岡県糸島市の家具工房橙では、こうしたちょっとした不満を理想の家具に変えるため、オーダーメイド家具の製作を行っています。

オーダーメイド家具の一番の魅力は、「自分のためだけの家具が作れること」。

既製品は大量生産されているため、どうしても平均的なサイズや使い勝手になりがちです。
でも、日常で使う家具こそ、使い心地や収納力にとことんこだわりたいですね。

たとえば、キッチンの限られたスペースにぴったり収まる作り付けキッチン収納。

引き出しの深さや棚の高さも、使う人の調理スタイルに合わせて設計可能です。
鍋やフライパンの出し入れがスムーズになったり、食品ストックの整理がしやすくなったり。
「ちょっとした工夫」が日々の暮らしを快適にしてくれます。

さらに、木材選びも自由。
ナチュラルな質感が魅力のオーク、落ち着いた色合いが上品なウォールナットなど、素材の持つ個性を活かしながら、空間に調和する仕上がりになります。

橙では「ただ作る」ではなく、「暮らしに馴染む家具を一緒に考える」というスタンスで対応しています。

お問い合わせはこちらから

リピーターが増えるかも!?オーダーメイド家具を制作しよう!

2025.04.18
リピーターが増えるかも!?オーダーメイド家具を制作しよう!

リピーターを増やす戦略の一つとして、オーダーメイドを家具を導入してみてはいかがでしょうか。

飲食店やカフェ、ホテルなどのサービス業では、お客様が再訪したくなる要素が大事です。
オーダーメイド家具は、店舗の独自性を引き立て、魅力を感じてもらえるアイテムです。

例えば、お子様を対象とした施設を想定してみましょう。

その場合、かわいらしい椅子や面白い椅子、 遊べる椅子などがあると、かなり魅力的です。
お子さんが気に入ったら、「またそのお店を訪ねたい」という気持ちも湧いてくるでしょう。 

一方、大人の方を対象とした店舗であれば、ちょっとクラシックな椅子やテーブルがあるとかなりおしゃれです。
そういった空間でのんびり過ごしたい方もいらっしゃいますので、カフェなどを運営される場合は、そういったオーダーメイド家具の導入を検討してみてはいかがでしょうか。 

また、オーダーメイド家具は座り心地の良い椅子や適切な高さのテーブルを選ぶことで、より長時間くつろげる空間を提供できます。

特に飲食店では食事を楽しむために長時間座ることが多いですから、快適な家具は重要です。

既製品では実現できない独自性を生み出すオーダーメイド家具の導入を希望される方は弊社までお問い合わせください。 

福岡県糸島市に拠点を置き、特に近郊の方からのお問い合わせが多くなっています。
尚、全国にお届け可能ですので幅広くお問い合わせ頂ければ幸いです。

お問い合わせはこちらから

飲食店にはオーダーメイド家具を導入しよう!

2025.03.20
飲食店にはオーダーメイド家具を導入しよう!

飲食店にオーダーメイド家具があるとお客さんの印象に残りやすいです。 

「あのテーブル、なんだかすごい素敵だったな」
「あのイス、すごく座り心地がよくて、デザインもおしゃれだったな」

などと印象を残すことができます。
特に、お客様が写真で撮りたくなるようなテーブルやイスがあると、それがSNSで話題になる可能性もあります。 

オーダーメイド家具は他の店舗では見られない独自性を持ち、空間に特別感を与えることができます。

特に飲食店のような長時間その場に居る場所では、印象に残りやすいです。

お客様にとって店内の雰囲気や居心地の良さは、料理だけでなく、その後の満足度にも大きく影響します。

まず、オーダーメイド家具は店舗のテーマやコンセプトに合わせてデザインでしましょう。

例えば、カジュアルなカフェや高級レストランでは、それぞれに適したスタイルの家具を選ぶことで、空間全体に統一感を持たせることができます。

オーダーメイド家具なら、サイズや形状も自由に調整できるので、店舗のレイアウトに最適な配置が可能です。
スペースを無駄なく使いながら、より多くの席数を確保することもできます。

福岡市近郊に店舗を構える方で、オーダーメイド家具を希望される方は弊社までお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

室内空間のコーディネートに有効なオーダーメイド家具の魅力とは?

2025.02.20
室内空間のコーディネートに有効なオーダーメイド家具の魅力とは?

オーダーメイド家具の魅力は、何と言っても「自分だけの空間を作り上げることができること」。

既製品では実現できない独自のデザインやサイズ、素材を選べるため、室内空間に完璧にフィットした家具を作り上げることができます。

まず、オーダーメイド家具は、部屋のサイズや形に合わせて作ることができるため、無駄なスペースがなく、収納力も最大限に活用できるのも嬉しいポイント。

例えば、狭い部屋でも、隅々まで利用できる家具を注文することで、効率よく収納でき、快適な空間を実現できます。
また、家具のデザインや色を部屋のインテリアに合わせて選ぶことができるため、統一感のある美しい空間作りにもってこいです。

素材や仕上げを選ぶ際に、木材や金属、革など、好みに合わせて高級素材を使ったり、アレルギー対策として天然素材を選ぶことができるのも利点ですね。

家具は長年使用するものなので、耐久性の高いものを選べば、長期的に使い続けることができ、コストパフォーマンスも高くなります。

オーダーメイド家具は、他の家具と差別化される点でも魅力的です。
量産された家具では味わえない、オリジナルの風合いやデザインが空間に特別感を与え、訪れる人々に印象を残すことができます。

自分だけの家具を持つことで愛着も深まり、より一層居心地の良い空間が実現します。

お問い合わせはこちらから

pagetop